2006年07月15日
エントリの中の<>を<と>に変換する
ついでに、エントリー画面の修正を行いました。
参考にしたのはこちらのサイト
>>エントリー画面のカスタマイズ
修正するのは「mt-static/mt.js」と「mt/tmpl/cms/edit_entry.tmpl」。
まずは「mt-static/mt.js」のカスタマイズ。どこでもいいので、下記の文を追加します。
function formatChars(e) {
if (!canFormat) return;
var str = getSelected(e);
if (!str) return;
tmp = str.split('&').join('&');
tmp = tmp.split('<').join('<');
tmp = tmp.split('>').join('>');
tmp = tmp.split('"').join('"');
setSelection(e, tmp);
return false;
}
次は「mt/tmpl/cms/edit_entry.tmpl」のカスタマイズ。
エントリー本文に入れる場合は、525行目付近の
「<label for="text"><MT_TRANS phrase="Entry Body"></label>」を目印に
「if (canFormat) {」の中に
write('<a title="<MT_TRANS phrase="HTMLSpecialChars">" href="#" onclick="return formatChars(document.entry_form.text)"><img src="<TMPL_VAR NAME=STATIC_URI>images/html-chars.gif" alt="<MT_TRANS phrase="HTMLSpecialChars">" width="26" height="19" /></a>');
を追加します。
それから、追記部分にも入れたい場合にはそのもう少し下、565行目付近の
「<label for="text_more"><MT_TRANS phrase="Extended Entry"></label>」を目印に同様に
write('<a title="<MT_TRANS phrase="HTMLSpecialChars">" href="#" onclick="return formatChars(document.entry_form.text_more)"><img src="<TMPL_VAR NAME=STATIC_URI>images/html-chars.gif" alt="<MT_TRANS phrase="HTMLSpecialChars">" width="26" height="19" /></a>');
を追加してください。
画像の方はもし良かったらこれ拾ってください。
この画像を「mt-static/images/html-chars.gif」に保存し先の二つのファイルと同じにアップロードしてください。
Posted luna : 2006年07月15日 11:53 |
カスタマイズ
TrackBackPings
トラックバックを何回もやっても気にしないでいいですよ。こちらで削除しますので。
TrackBack URL>>